みなさん
2月の就労もありがとうございました。
2月は、比較的、寒い日がつづきましたね。週末の雨等もあり、売上が伸び切らないときもありましたが、3月となり温かい日もあり、虫さんが活動(啓蟄 3/6)し始めるように、人間も春になり、ウキウキして、活動を始めるものですね。
さて4月に向けて、いろいろと人事や人員も変更されていきます。次なるステージにつながる年度にもなるかも知れません。
第11回社員による経営会議開催のお知らせ
パート・アルバイトのみなさん、当社では、現在、「社員による経営会議」を開催しています。社員が自走できる会社を目指しています。そのための一環として、毎月、経営会議を開催しております。
3月は、28日(木曜日) 13時から君津市生涯学習センターで行います。もちろん、時給もでますよ~!前回、庭鶏の気仙くんが、非常に感動的な発言をしていました。
店舗理念に乗っ取った発言は、本当に素晴らしい。中間コンサルの経営会議は、人生で大切なことを得られる会議でもあります。 アルバイトさんの参加、じゃんじゃんお願いします。
ヘムさん、君鶏に配属
3月より、ネパール人であるヘムさんが、入社致しました。君鶏に配属されて、とても頑張っております。
ネパールのことを少し調べてみました。人口は、3,000万人、首都はカトマンズ、平均年齢は、24歳と非常に若者が多い国なんですね。言語は、ネパール語と英語。宗教は、ヒンドウー教が8割。主な産業は、農林業、貿易、卸売業、交通・通信業などだそうです。
ヘムさんのこと、少し興味が持てましたか~?人に興味を持つことは、とても大切です。その存在を承認していることになります。工場研修でも、非常に評判の良いヘムさん、将来の夢は、「自分のお店を持つことです」。素晴らしいです。少しでも、その夢に、当社がお手伝いすることがあればと思っています。みなさん、これからも、ヘムさんの応援をお願いします。
本部には、村上雅さん 入社
3月より、待望の事務員さんが、入社です~~~。超嬉しいんだけど~~。
お名前は、「村上 雅さん」です。以前、君鶏にてスタッフで働いて頂いた方です。
3月は、アルバイトさんでの雇用、4月からは、フルタイムでの雇用となり、本部もパワーアップしていく予定です。まずは、私の事務業務を引き継で頂く予定です。村上さんは、現在、簿記3級を持っており、簿記2級にもチャレンジをする予定だそうです。
それに合わせて、報奨金制度も変更を致しました。アルバイトさんも対象の報奨金制度です。みなさん、チャレンジをしてみてはいかがでしょうか?早く、ソムリエを育てる「しのぴ~ソムリエのワイン講座」を開きたいものです。
街作りを考える薬剤師(焼きいも屋)
本多一毅さん 紹介

みなさん、薬剤師さんって、単に薬を処方する方と思っていませんか? 私も、本多さんに会うまでは、そのように思っていました。薬屋って、コンビニより店舗数があるのを、知っていましたか?その数だけ、薬剤師さんもいることになります。 私は、薬剤師 本多さんと出会ってから、薬剤師さんのイメージが180度変わりました。 LINE等でなんでも相談できるのです。病気や医療相談って、なかなかできないですよね。だけど、本多さんならば、何でも相談できるのです。(焼き芋の相談も(笑))。 お薬も、大阪から郵送してくれます。いつも親身になって、相談に向き合ってくれる本多さん、みなさんも、是非とも相談してみてください。おつながりになりたい方は、私がLINEにておつなぎさせて頂きます。 |
みなさんは、なんのために仕事をしていますか?
みなさんは、仕事をする目的は、なんのためでしょうか?
仕事をする目的は、なんでしょうか? 私は、自分の幸せのため、子供の幸せの為、社員スタッフの幸せの、業者さんの幸せのため、そして自分に関わる全ての人のための幸せのために仕事をしています。
そして、私の人生理念は、「愛、感謝、挑戦」です。
この理念のもと、人生を有意義に生きようと思っています。そして、自分の人生ビジョン。いついつまでに、何をする?いついつまでにどうなりたいか明確にします。なりたい自分になるために、どのくらいの収入が必要を算出します。物心共に幸せになりたいと強く思っています。
そして、年間計画が出来て、月間計画が出来てきて、日々のデイリーでのやるべきことが明確になります。なりたい自分になるために、人生ビジョンを明確にして、そしてそれに向かって、仕事を手段をして行い、夢達成に向けて、頑張っていきます。みなさんも、仕事をする目的を持つことで、日々の生活の生きる意義が更に強まると思います。このような話しに興味がある方は、篠塚までご連絡をください。良い勉強があります。秘密で教えてあげます(笑)。
2024年3月15日
代表取締役 篠塚 知美